BLOG
ブログ2017.07.28
こんばんは。
杏仁豆腐アイスを発見した宇野です。
発表しないので知りたい方は個別に聞いてください。(笑)
最近夏バテをしているのか夜ご飯を食べることができなくなってしまいました。
その分朝とお昼にしっかり食べるので以前よりは健康的な生活になっています。
せっかくなので体重を測定してみたら、少し減っていました。
チャンスだと思ってこのまま少し体を絞ろうと思います。
夏休みには海に行くので最後の抵抗です(笑)
ちなみに今年の夏は久しぶりにサーフィンに挑戦します。
昔は時々行っていて、なかなか波に乗れないので断念してたんですが友達から誘いがあったので復活します。
サーフィンやってる方いましたらコツを教えてください。
ちなみに僕はいつもボードの先から波に突っ込んでしまいます。
夏休みの予定もだいぶ決まってきていると思います。
ちなみにスクールはお盆の周は通常通りレッスンを行っています。
8月のスクールのお休みは21日(月)?27日(日)となってます。
間違えないように気を付けてくださいね。
2017.07.25
こんにちは。
コーチの蛭間です。
タイトル「わかっているけど・・・」
その続きはもちろん「辞められない。」
わかっているけど、やめられないものって皆様にはありますか???
甘い物ですか?
アイスですか?
そう私はビールがどうしても辞められません!
ビールを飲む為に日頃の栄養管理にはかなり気をつけております。
先週の金曜日に健康診断があったので、前日断腸の想いをして禁酒しました。(ノンアル3本)
これは赤ちゃんで言う所の「断乳」位大変な事ではないでしょうか!?
そして健康診断当日、一年で一番健康な日なのは間違いないです。
毎日の習慣で朝ヤクルトを飲んでしまったので、血糖値やら何やらとの数値が正確なものが出ないので・・・日にちを改める事に・・!!!!
今年もう一日禁酒せねばなりませんが、超健康数字を叩き出す為に頑張りますね。
私のどうでも良い話より大事な話は置いといて。
皆様は
この暑さでアイスをたくさん食べてませんか??
冷たいビールばっか飲んでませんか??
実は冬より、夏の方がギックリ腰になる方が多いそうです。
身体が熱い状態になると冷たい飲み物が欲しくなりますよね?そこで飲みすぎてしまうと本来あるべき熱まで冷えてしまい身体が冷たくなってしまいます。
夏場は外気が暑いので自分の体が冷たくなっていることに気づきません。
身体が冷えると内臓に負担がかかり体の機能がどんどん低下していきます。
身体の機能が低下するとそれを周りの筋肉など他の部分でカバーしようとするのでいつも以上に身体に負担がかかった状態が続きます。
いつもなら耐えられる軽度な刺激でも溜まった負担に耐えられずケガしてしまう・・・
湯舟に浸からず、シャワーだけで済ませてしまう方も腰の血流が悪くなって痛めやすいので注意です。
ぎっくり腰だけでなく身体に痛みが出るのは、その患部が引っ張られたり動きを邪魔されているからだそうです。
私の知り合いでギックリ腰で面白エピソードもっている人が何人かいますが・・他人事ではありませんね。
私は湯舟の中でのマッサージや湯上りのストレッチをするように最近しました。
おかげで調子が良い!!
レッスンの時も水だけ→秋山コーチが飲んでるクエン酸をマネたら調子が良い!!
一つだけ・・汗が昨年以上にかく気が・・代謝が良くなってる!??
とにかく調子が良いです。
しばらく暑い日が続きますが、レッスン後のケア(湯舟・禁冷たい物)して夏も楽しくテニスしていきましょう。
では、また。
2017.07.24
2017.07.23
こんばんは。桑原です。
梅雨明けしましたね。
暑い日が続いていますが、頑張っていきましょう!
学生は待ちに待った夏休みに入りましたね。
我が子は最近テニスに興味を持ち、私の休みの時はヒッティングしています。
まだ4回目位ですが、意外とラリーが出来ます。
左利きでフォアは打てるのですが、バックに来ると右打ちで返します。
なかなか器用にやるのですが、両手で打てばと言うとこれがやり易いとのこと。
打ち方を教えるよと言えば、パパに勝てるから大丈夫。 だそうです。(笑)
親の言うことを全く聞いてくれないので、バックハンドをスタッフに教えてもらおうかと考えています。
大半が私と試合をやっていて、楽しんでいるみたいなのでテニスが好きになってくれればいいなと思います。
でもまずは宿題をしっかりやってもらわないとですね。
2017.07.23
2017.07.21
こんばんは。
靴下を毎回左右逆に履いていると蛭間コーチから指摘を受けた宇野です。
靴下に左右ってあったんですね。
先週の日曜日は急きょ試合に出てきました。
いざ会場に行ってみると参加ペア数なんと・・・4ペア(笑)
しかも全員若者。
参加ペアが少なかったので試合形式が8ゲーム先取になりました。
相手はみんな学生っぽく、ボールがかなり速かったですが、そこは鉄壁を誇る僕のペアと気分は学生な僕のストロークでなんとか優勝することが出来ました。
賞品でビール券をもらったので帰りにコンビニで交換して父親にプレゼントしました^^
火曜日に秋山コーチからラインが届きました。
アイス新しいのでたよとのことでした。
以前紹介した杏仁豆腐アイスの新しいバージョンが出ていました。
今回はライチラッシーナタデココ!!!
さっそく買いました。
沢山買いました。
店員さんが苦笑いしていました(笑)
スクールの冷蔵庫に宇野用アイスと秋山コーチ用アイスが山のように入っています。
美味しいので食べてみて下さい。
2017.07.18
こんにちは。
コーチの蛭間です。
最近、ジュニアのレッスンでラケットを使ったコーディネーション(調整力)ドリルを取り入れています。
コーディネーションって何??
定位⇒ボールや人等の位置関係を把握する能力
識別⇒手や足、道具を扱う能力
反応⇒合図等に合わせて素早く動く能力
変換⇒状況に応じて適切に対処する能力
連結⇒身体を無駄なくスムーズに動かす能力
リズム⇒動作のタイミングを上手く合わせる能力
バランス⇒崩れた体勢でもバランスを上手に保てる能力
これらの能力を引き出すドリルを入れてます。
近代の子供達は公園での規制(キャッチボール禁止等)、ゲームに熱中する等でなかなかボールを投げたり、受けたりという動作が日常から失われているので意識的にコーディネーションを伸ばしていかないと・・練習しても練習しても全然上手くならないという負の連鎖が起こりかねるので、ボールを打つだけでなくフットワークのトレーニングだったり、ボールを投げたり、キャッチしたりという一見テニスには関係ない事をやっているように見えて実は大事な練習をしています。
どんなコーディネーションドリルを取り入れたのか??
ただのボール突きです!!
上に突いたり、下に突いたり、ラケットでボールをキャッチしたりとただそれだけです。
上突き⇒ラケットの真ん中の感覚を覚える。
下突き⇒グリップ力を高める、グリップと手のひらの接地面積が広がる。
ボールキャッチ⇒薄いグリップに慣れる、色んな握り方を覚えられる。
すぐには効果出ませんので、地道にやっていくしかありません。
芸能人の武井壮さんが言ってた言葉の受け売りなのですが、ほとんどの人は目で見える範囲の所は自分の意図する動かし方が出来るので、彼は自分の目で見えない所を鏡や自撮りして自分の身体を思い通り動かせるトレーニングをされたそうです。
ハンド&アイトレーニングだけでなく、足でもトレーニングあります。
よくプロがテニスボールでリフティングをウォーミングアップでしているの見た事ありませんか???
あれは足のコーディネーショントレーニングですね。
学校の体育でテニス以外のスポーツした時にコーディネーション能力高かったら一躍ヒーローですね。
皆様の学校に何をやらせても上手な子っていませんでしたか?
それは自分の身体の使い方が上手なのです。
特にテニスは足が速くなくても、反応やターンの仕方が素早く出来れば誰でもヒーローになれます。
大人の方でもボール突きはかなり練習になるのと、ラケットとボールさえあれば練習出来ますのでぜひやってみてはいかがでしょうか?
では、また。
2017.07.17
こんばんは。
昨日のブログにもあった春日部の夏祭りに夜行こうとして家を出たら雷と雨に負けて家で大人しくしていた秋山です。
ウィンブルドン終了しましたね。
男子はフェデラーの優勝!全試合1セットも落とさずにストレート勝ちでの優勝でした。
全仏オープンを欠場してウィンブルドンに標準を絞ったのが正解でしたね。
優勝を決めてベンチに座っているときに泣いていましたね。去年後半休んでリハビリをしてつらいトレーニングを耐えて今年全豪オープンに続いて見事な復活でした、
色々思う事があったんだなとちょっともらい泣きしそうになりなした。
見事に優勝予想が当たりました! ご褒美は…
今年の4代大会は残すところ全米オープンだけになりました。
錦織選手のグランドスラム初制覇や色々見どころがあります、注目していきましょう!
2017.07.16
2017.07.15
こんばんは、杉浦です。
今回は山梨の『河口湖ハーブフェスティバル2017』に行って来ました。
今年は雪と雨が少なかったので生育は遅れていたうでラベンダーの咲き終わりを見ることが出来ました。
こちらは八木崎公園会場と大石公園会場の2会場があります。
大石公園は八木崎公園よりラベンダーの花畑は小さいのですが、湖の向こう側に富士山をバックにラベンダーを見ることが出来る絶景スポットになっています。
夕方まではカフェや軽食を食べれるレストランもあり優雅に過ごせる最高の場所でした。
帰りには山梨名物といえばヤッパリ『ほうとう』ですよね。
ところで何度も食べてきましたが今回初めて名前の由来を知りました。
まず『ほうとう』とは漢字では「宝刀」と書くそうです。
そして、戦国武将の武田信玄が刀で具材を刻んだという逸話から名づけられたと言われているそうです。
そんな『ほうとう』をいつもは富士Q近くにある『小作』に行ってたのですが、
今回は新しく『赤富士』というお店に行って来ました。
ここは味がしっかりと出ていて麺も汁をしっかりと吸っていて絶品でした。
皆さんもお近くに行った際には是非寄ってみて下さい。
それでは。
2017.07.14
こんばんは。
先日ゴルフに行きパーを取った宇野です。(ただの自慢です笑)
先日秋山コーチとのシングルスを行いました。
今年の戦績は2勝2敗で今回で決着です。
試合の入りはおたがいのキープから始まりました。
カウント2?3のところで僕がブレークされ2?4、2?5までいきましたが、そこから堅実なプレーを心掛けなんとか追いつき、さらにブレークして6?5サービングふぉーざマッチまでいきました。
しかし追いつき追い抜いたところで気が抜けてしまったのか足が止まり6?6。
タイブレークは一進一退の攻防でした。
結果は11?13!!!
はい!負けてしまいました。
夏休みに2人で焼き肉に行って来ます。
ウィンブルドンもいよいよ終盤まで来ましたね。
桑原コーチ、杉浦コーチ、蛭間コーチの予想はすでに外れてしまいました。
残るは僕と秋山コーチの予想したフェデラーのみとなりました。
次の相手がベルディヒ、勝つとチリッチとクエリーの勝者です。
クエリーはマレーを破っての準決勝なのでノリノリです。
チリッチも大舞台に強い印象があるのでまだまだ誰が勝つかわからないですね。
今夜準決勝です。
家につき次第フェデラーを応援します!
2017.07.13
今日は嬉しいご報告です!
第15回 ピンクリボンレディーステニス大会 一般の部において、スクール生の今岡真理さんが見事優勝しました!(ペアは亀谷緑さん)
10月に行われる全国大会に出場することになりました。
そしてもう一組
第15回 prince レディーステニストーナメント2017 D級
において、田中佐智子さん会沢昌代さんが優勝しました!
日頃の練習の成果が出てきてスタッフ一同喜んでいます。
これからも頑張っていきましょう!
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2025 / 08 (3)
- 2025 / 07 (10)
- 2025 / 06 (6)
- 2025 / 05 (5)
- 2025 / 04 (9)
- 2025 / 03 (10)
- 2025 / 02 (6)
- 2025 / 01 (11)
- 2024 / 12 (7)
- 2024 / 11 (8)
- 2024 / 10 (9)
- 2024 / 09 (9)
- 2024 / 08 (10)
- 2024 / 07 (12)
- 2024 / 06 (11)
- 2024 / 05 (7)
- 2024 / 04 (12)
- 2024 / 03 (12)
- 2024 / 02 (12)
- 2024 / 01 (13)
- 2023 / 12 (12)
- 2023 / 11 (15)
- 2023 / 10 (21)
- 2023 / 09 (20)
- 2023 / 08 (8)
- 2023 / 07 (13)
- 2023 / 06 (12)
- 2023 / 05 (10)
- 2023 / 04 (11)
- 2023 / 03 (11)
- 2023 / 02 (9)
- 2023 / 01 (15)
- 2022 / 12 (12)
- 2022 / 11 (13)
- 2022 / 10 (14)
- 2022 / 09 (14)
- 2022 / 08 (10)
- 2022 / 07 (13)
- 2022 / 06 (14)
- 2022 / 05 (13)
- 2022 / 04 (8)
- 2022 / 03 (11)
- 2022 / 02 (14)
- 2022 / 01 (13)
- 2021 / 11 (7)
- 2021 / 10 (13)
- 2021 / 09 (17)
- 2021 / 08 (11)
- 2021 / 07 (15)
- 2021 / 06 (13)
- 2021 / 05 (13)
- 2021 / 04 (14)
- 2021 / 03 (14)
- 2021 / 02 (15)
- 2021 / 01 (13)
- 2020 / 12 (10)
- 2020 / 11 (16)
- 2020 / 10 (10)
- 2020 / 09 (13)
- 2020 / 08 (12)
- 2020 / 07 (13)
- 2020 / 06 (16)
- 2020 / 05 (16)
- 2020 / 04 (16)
- 2020 / 03 (15)
- 2020 / 02 (12)
- 2020 / 01 (15)
- 2019 / 12 (14)
- 2019 / 11 (13)
- 2019 / 10 (10)
- 2019 / 09 (16)
- 2019 / 08 (29)
- 2019 / 07 (13)
- 2019 / 06 (12)
- 2019 / 05 (11)
- 2019 / 04 (19)
- 2019 / 03 (13)
- 2019 / 02 (14)
- 2019 / 01 (14)
- 2018 / 12 (13)
- 2018 / 11 (14)
- 2018 / 10 (19)
- 2018 / 09 (15)
- 2018 / 08 (13)
- 2018 / 07 (17)
- 2018 / 06 (19)
- 2018 / 05 (15)
- 2018 / 04 (17)
- 2018 / 03 (22)
- 2018 / 02 (14)
- 2018 / 01 (16)
- 2017 / 12 (16)
- 2017 / 11 (12)
- 2017 / 10 (16)
- 2017 / 09 (16)
- 2017 / 08 (18)
- 2017 / 07 (20)
- 2017 / 06 (16)
- 2017 / 05 (18)
- 2017 / 04 (17)
- 2017 / 03 (19)
- 2017 / 02 (15)
- 2017 / 01 (16)
- 2016 / 12 (17)
- 2016 / 11 (17)
- 2016 / 10 (18)
- 2016 / 09 (16)
- 2016 / 08 (17)
- 2016 / 07 (21)
- 2016 / 06 (18)
- 2016 / 05 (21)
- 2016 / 04 (25)
- 2016 / 03 (8)
- 2016 / 02 (10)
- 2016 / 01 (10)
- 2015 / 12 (12)
- 2015 / 11 (12)
- 2015 / 10 (10)
- 2015 / 09 (16)
- 2015 / 08 (13)
- 2015 / 07 (12)
- 2015 / 06 (22)
- 2015 / 05 (15)
- 2015 / 04 (21)
- 2015 / 03 (21)
- 2015 / 02 (27)
- 2015 / 01 (20)
- 2014 / 12 (18)
- 2014 / 11 (9)
- 2014 / 10 (6)
- 2014 / 09 (11)
- 2014 / 08 (9)
- 2014 / 07 (11)
- 2014 / 06 (11)
- 2014 / 05 (18)
- 2014 / 04 (13)
- 2014 / 03 (11)
- 2014 / 02 (21)
- 2014 / 01 (12)
- 2013 / 12 (15)
- 2013 / 11 (12)
- 2013 / 10 (13)
- 2013 / 09 (15)
- 2013 / 08 (14)
- 2013 / 07 (18)
- 2013 / 06 (5)
- 2013 / 05 (9)
- 2013 / 04 (13)
- 2013 / 03 (15)
- 2013 / 02 (13)
- 2013 / 01 (19)
- 2012 / 12 (14)
- 2012 / 11 (16)
- 2012 / 10 (18)
- 2012 / 09 (15)
- 2012 / 08 (14)
- 2012 / 07 (15)
- 2012 / 06 (15)
- 2012 / 05 (14)
- 2012 / 04 (21)
- 2012 / 03 (19)
- 2012 / 02 (19)
- 2012 / 01 (24)
- 2011 / 12 (17)
- 2011 / 11 (16)
- 2011 / 10 (24)
- 2011 / 09 (16)
- 2011 / 08 (27)
- 2011 / 07 (24)
- 2011 / 06 (17)
- 2011 / 05 (21)
- 2011 / 04 (14)
- 2011 / 03 (16)
- 2011 / 02 (24)
- 2011 / 01 (24)