〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673
〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673

BLOG

ブログ

こんばんは。

最近何かの花粉に反応して眼がかゆく、鼻水が出る秋山です。
この時期は何でしょうか?皆さんは大丈夫ですか? 
全米オープン終了しました。
錦織選手、健闘しましたが残念でした。
ベスト4でも凄いですが、やはり期待してしまいますね。
マレー選手に勝ってこれからも可能性を感じさせてくれましたね。
ベスト4からの優勝予想は宇野コーチが正解で、賞品ゲットでした。
この後はデビスカップがあって、来月には楽天オープンがあって日本に帰って来ますね。
チケットはなかなか取れないみたいですが観戦しに行きたいですね。
今年の残りの試合も頑張ってもらいましょう!
こんばんは、杉浦です。
今回は北海道旅行2日目をお伝えします。
台風の影響にて当初予定していた帯広観光を諦め、富良野へ長距離ドライブからスタート!
富良野では風のガーデンを目指して出来れば北海道体験も出来ればと思い向かいました。
距離は約120キロ!2時間半程かかりました。
風のガーデンでは、新富良野プリンスホテルのピクニックガーデンとなっています。
ここは元ゴルフ場だったようでそこに作ってありました。
色とりどりの草花が植えられていてとても素敵な庭になっていました。
また、体験ツアーとして初めにセグウェイ体験があったので体験してきました。
セグウェイは、体重移動で前後左右に移動ができて坂道でも砂利道でもスイスイめっちゃ楽しかったです。
その後近くに乗馬体験と気球体験があり、こちらも体験してきました(≧∇≦)
なかなかやらない事を体験できて予定とは違いましたが充実した2日目を過ごしたました。
それでは。
こんばんは。
左頬に謎のふくらみができ、気になっている宇野です。
先週の日曜日は茨城の築西というところで試合をしてきました。
変わった形式の大会で、3人でエントリーしてダブルス3本で勝負するという過酷な団体戦でした。
結果はというと決勝で僕が2敗してしまい準優勝。泣
悪くない結果ですが勝てるチャンスはかなりあったので悔しいです。
また来年リベンジといきたいところですがなんと4年に1度しか開催されないらしいので力を蓄えたいと思います。
今度の日曜日は県大会本戦です。
相手は第2シードですがチャンスはあると思うので頑張ります。
1つ勝つと次はどっちが勝っても仲間対決!
ちなみに茨城の試合のチームメイト2人は勝つと2回戦の対戦相手です(笑)
もう片方のペアもよく練習を一緒にしているペアなので身内対決を実行したいです。
最後に、全米オープン盛り上がってますね^^
錦織選手ベスト4です!!!
コーチ陣の予想大外れ。。。汗
ということで現在ベスト4に残っている選手で予想しました。
今回はじゃんけんで勝った順に選べる方式です。結果は、、、
1位大久保コーチ・・・ジョコビッチ(これだけ盛り上がっているのにまだ錦織を選ばない謎選択です)
2位秋山コーチ・・・錦織
3位宇野・・・ワウリンカ
4位桑原コーチ・・・モンフィス
こんな感じでした!
錦織選手の試合は10日朝5:30予定らしいのでWOWOWに加入している方はぜひみてください^^

こんばんは。桑原です。

錦織選手やりました!
マレーに勝ってベスト4です。
好調なマレーに勝つなんて凄いですね。
このままの勢いでいけば優勝もありそうですね。
期待しています。
先日の夏休みに我が家も北海道に行きました。
今年は台風の影響で海の幸の値段がアップしていました。
更に今年から我が子は小学生なので子供料金。
金額はかなり変わりました(笑)
毎年小樽に行きます。
小樽といえば寿司ですが、地元民おすすめの焼肉屋へ行きました。
値段もリーズナブルな上、肉も新鮮でおいしかったです。
また来年の楽しみが増えました。
DSC_0032.JPG
DSC_0027.JPG
こんにちは。
コーチの蛭間です。
タイトル通り2年ぶりに錦織選手がベスト8に入りました。
何度もこのブログにて書いてますが、WOWOWに加入していませんので・・・
リアルタイムでは見れず、ネットやテレビでの速報で知る事が多いです。
次が山場のマレー選手と思いつつ、次に勝利してもその次はデルポトロORワウリンカ選手・・・
優勝までの道は本当に厳しいですね。
ジョコビッチ選手、マレー選手、フェデラー選手、ナダル選手・・この4強時代はいつまで続くのでしょうか!?
※最近錦織選手はナダル選手に勝っていますが・・実力は確か。
ネクストジェネレーションに期待です。
ネクストジェネレーションと言えば、最近蛭間家長男(小2)が東大宮テニスクラブにてテニスデビューしました。
1日でも早く親子ダブルスを実現したいですね。
私の口癖ですが、「早く負けたい」・・倒される位強くなって欲しいって意味です。
ジュニアの子にもよく言いますが。
子供の成長は早いですからね。
では。

こんばんは。

WOWOWに加入していないので全米オープンが観れない秋山です。
毎年この時期に加入しようか迷うけど結局入らず過ごしています。
錦織選手、順調に4回戦進出です。
次はカロビッチ選手、身長2メートルを超す選手です。
歴代サービスエースの数がナンバー1みたいです。
ラリー戦に持ち込んで勝ってもらいたいですね。
順当にいけばベスト8でマレー選手、優勝予想をしているのでどっちにも頑張ってもらいたいですが、どちらにしてもいい試合を期待しましょう。
女子では大阪なおみ選手が3回戦までいきました。
惜しくも負けましたがまだ18歳、これからが楽しみですね。
ハーフなので見た目はセリーナみたいで日本人には見えませんが日本人です。
サーブは200キロ超えしてとてもパワフルです、注目していきましょう!
こんばんは、杉浦です。
今回は北海道旅行1日目をお伝えします。
予定では帯広、釧路だったのですが、台風9号の影響により初日は札幌からスタート!
まずは、北海道土産で有名な白い恋人の工場がある『白い恋人パーク』に行ってきました。
工場見学をしたのち、お土産コーナーで写真入り白い恋人記念缶を作りました。
出来上がるまで同じ建物内にある昭和のおもちゃ展などがあり、懐かしく話題が尽きる事なく楽しく過ごせました。
喫茶店もあり、そこでは白いロールケーキとチョコレートドリンクなるものを味わってきました。
その後、襟裳岬に行ってみたかったのですが、土砂崩れによりあちこちの道路が封鎖され行けないとのことで、途中たまたまやっていた街のお祭りに参加し、その後宿泊先の帯広に向かう途中にある門別漁港にて夕日を見て1日目終了!
予定通りにいかない旅行にはなりましたが、楽しく過ごせました。
次回は2日目をお伝え致します。
それでは。
 
こんばんは。
今年の夏は台風にぶち当たってしまい海にいけなかった宇野です。
先週の日曜日に県大会予選に出場してきました。
春のリベンジに燃えていたわけですが結果は・・・
突破できましたー!!
今回は以前にも増して負けられないと思っていたのですごく嬉しいです!!
本戦は11日の日曜日なので練習を怠らず1点でも多く取れるように頑張ります。
ちなみに今週の日曜日は茨城まで試合に行って来ます。
試合ばかりですね(笑)
試合といえば全米オープン!
錦織選手は明日3回戦を行う予定です。
頑張ってもらいたいですね。
コーチ陣による優勝予想は、、、
桑原コーチ・・・マレー
秋山コーチ・・・マレー
大久保コーチ・・・マレー
僕・・・デルポトロ
マレー大人気です(笑)
ちなみにまたアイスをかけているのでマレーが優勝すると3本買わないといけません。
デルポトロ選手にも頑張ってもらいたいです。
こんにちは。
コーチの蛭間です。
つい先日までオリンピックで盛り上がっていましたが、もうUSオープンが始まりましたね。
今年こそ錦織選手には優勝目指して頑張って欲しいですね。
オリンピック優勝のマレー選手にベスト8で対戦予定になっています。
山場はそこだけではありませんが・・
オリンピックでは接戦だったので今回こそは!?と願ってます。
昨日の秋山コーチのブログで北海道旅行へ行かれた。
そう我々コーチ陣は、22日?28日までの一週間でここぞとばかりに遊びに行ってきたので。
今週の各コーチのブログは、旅ブログになると思います。
ちなみに私は埼玉が誇る大自然・・・秩父、長瀞へ足を運んできました。
台風9号様のおかげで、予定していた川遊びが・・・
川の増水、濁流と遊べる状態ではないので、秩父まで行ってもプール!
近隣のプールと違って人が少なく、たくさん遊べました。
そして、夜にはキャンプ場にてBBQを!
来年こそはライン下りに、川遊びを堪能します。
蛭間の夏休みは・・こ、これだけです(笑)
他のコーチみたいに飛行機に乗りたい!!
再来年にはきっと飛行機で旅してやります。
では、また。

こんばんは。

一週間ぶりにラケットを握ってレッスンしていたら、
スネにラケットが勢いよく当たり何とか激痛に耐えた秋山です。
夏休み満喫させていただきました。
まずはゴルフに行って来ました。
DSC_0363.JPGのサムネイル画像DSC_0362.JPGのサムネイル画像
そして次の日から今年も北海道に行って来ました。
今年はトマムから小樽に行きました。
景色を楽しんだり、海鮮やラーメン等々美味しいものを食べてきました。
色々と書ききれないので直接聞いてください。
今年はなんと言ってもとても綺麗な雲海が見れたことが一番でした。
絶景でした!
DSC_0382.JPGDSC_0383.JPGのサムネイル画像
話は変わりますが、全米オープンが始まりました。
錦織選手の活躍に期待しましょう!

こんばんは。

明日から夏休みに入らせて頂く秋山です。
本日から一週間スクールはお休みになります。
東大宮では今日から埼玉ジュニアサーキットの試合が行われています。
ではでは、ゴルフに旅行にと充電させて頂きます。
また来週!
こんばんは、杉浦です。
今週のお休みは、秩父へ行ってきました(≧∇≦)
秩父と言ったら蕎麦とかき氷、これを食べなきゃ秩父からは帰れないです。
今回は時間にもゆとりがあったので一番ランキングを制覇しようと思ったのですが、蕎麦屋の1・2位のお店は火曜日が定休日!
無念>_<
よって蕎麦屋はランキング3位の『しのうち』というお店に行ってきました。
『しのうち』は、埼玉県小鹿野町にあるお蕎麦屋さんです。
埼玉県小鹿野町にあるお蕎麦屋さんです。
そこそこ混んではいましたが並ばずに食べる事が出来ました。
今回は【せいろ+天付き】を注文、蕎麦は相変わらずの美味さで天ぷらもバリエーション豊かで揚げ具合が絶妙。
是非食べてみてください。
かき氷は長瀞の一番人気店。『阿左美冷蔵』です。
氷はがりがりに固く固めた氷ではなく、融けかけの柔らかい氷をかくことで、口どけのいい柔らかなかき氷となっていました。
そこに、特製シロップをかけて食べます。
この特製シロップがまた絶品!これだけでも美味しく食べれちゃう一品です。
食べるまでは長蛇の列で遊園地のアトラクション状態でしたが、十分に並ぶ価値有りの一品でした。
こちらも是非食べてみて下さい。
それでは。
カテゴリー
月別アーカイブ

ACCESS

交通・アクセス

所在地

住所 〒337-0006 埼玉県さいたま市見沼区島町686
TEL 048-683-0673

INQUIRY

お問い合わせ

 

お名前

メールアドレス

お問い合わせ内容