〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673
〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673

BLOG

ブログ
こんばんは。
コーチの蛭間です。
蛭間のブログは真面目という噂が(笑)
真面目という響きが心地よいですね。
昨日の秋山コーチと内容ちょっと被りますが、日曜日に父の日で子供からプレゼントがありました。
プレゼントくれるうちは可愛いですね。
プレゼントは似顔絵でした!
最近どこにも連れていっていないので今度の休みにでもどこか連れていきます。
なので天気が心配ですが・・・
明日から本格的に雨のシーズンがやって参ります。
外ではプレーが難しい季節になりますので、コートにてお待ちしております。
真面目というより、内容が・・薄い!!
今週はドラマティックな一週間を過ごして来週のブログこそ充実したブログにするぞ??
では、また。

こんばんは。

魚のフライやカキフライに醤油をつけて食べることのある秋山です。
皆さんはソース派ですか?ソースと違った美味しさがあります、興味のある方は試してみてください。
昨日は父の日でした。
毎年娘からプレゼントをもらってますが、娘は土曜日から修学旅行でいないので、先週プレゼントをもらいました。
今年はサンダルを頂きました。
最初のプレゼントは手紙から始まりました。プレゼントと共に子供の成長も見れて何だか嬉しいです。


話は変わりますが、ゴルフの松山選手すごいですね!

ゴルフのメジャー大会といわれている全米オープンで2位でした。
テニスで錦織選手も全米オープンで準優勝だったので同じですね。
松山選手はゴルフの世界ランキングで2位になったみたいです!
錦織選手は最高4位なので先を行かれましたね。
最近は他のスボーツでも世界で戦う日本人選手が活躍していますね。
今後もどちらが先に世界のトップになるか楽しみに応援しましょう! 

こんばんは、杉浦です。

この間のお休みに神奈川県の湯河原町の万葉公園に行ってきました(≧∀≦)

万葉公園は、湯河原温泉の中心部にある公園で、ここではホタル観賞が出来る所です。

皆さんはホタルがよく飛ぶのはどんな日かご存知ですか?

「気温が高く、曇った日で、風のない夜」という条件がそろっている日だそうです。

またホタルの良く飛ぶ時間帯もあり、最初は日没直後からで、そのピークは午後9時ぐらいだそうです。2回目は午前0時ごろで、3回目は午前3時ごろだそうです。

この3回の中でもっとも飛ぶのは1回目の時間帯で、活動する時間も1番長いそうです。

今回19:30〜21:15までいたので激しく飛んでる姿からお休み時間まで観賞して来ました(≧∀≦)

ホタルの光は心地良く、座って観れたのもあり、時間を忘れてしまうほど幻想的で心奪われるものでした。

まだ時期ではあるのでまた観に行けたらと思います。

何処かオススメありましたら是非教えて下さい。

それでは。

こんばんは。
帽子をかぶっていたらポケモンマスターといわれた宇野です。
先週の土日は土曜日にお休みを頂いて白子フェスティバルに行って来ました。
白子フェスティバルは日本3大草トーナメントといわれている試合の1つで全国からアマチュアテニス選手が集まります。
初日は5ペアでのリーグ戦を行いました。
初参加で緊張もありましたがなんとか全勝出来たので2日目の1位トーナメントに出場することができました。
トーナメントの結果は・・・3回戦敗退。かっこよくいうとベスト32でした(笑)
全国の強い選手の試合をたくさん見れたので本当にいい勉強になりました。
スライスやロブをうまく使って勝っていく選手や、Iフォーメーションを使った戦術、意外だったのが1位トーナメントでも雁行陣を使う選手が多かったことなど様々な戦術を見ることができました。
ただ試合をするだけじゃなく勝ち上がる人のプレイをみることで最新の情報をどんどん取り入れていこうと思います。
こんにちは。
コーチの蛭間です。
梅雨入りしましたね。
ムシムシするのは嫌ですが、梅雨が明ければ!!!
暑い夏が来ます!
夏が好きな私はなんか今からワクワクします。
海、プール、山、川、映画(ポケットモンスター・・・)と夏はどこにいくか悩みます。
子供と一緒に行く映画は私の楽しみは半減しますが、意外に楽しかったりします。
妖怪ウォッチなんかは大人も楽しめるように昔に流行ったものを取り入れたりしているので見ていて結構面白いです。
映画と言えば・・最近、「忍びの国」という和田竜さんの小説を読みました。
和田竜さんの前作「村上海賊の娘」を読んでいたので気になって読みました。
「忍びの国」は映画化し、7月1日(土)?公開されます。
主演は嵐の大野さん、ヒロインは石原さとみさんとメチャメチャ豪華なキャストとなってます。
内容は歴史物になっています、学生時代いかに自分が勉強してこなかったのか・・・
私の中では今一番おススメなので本好きな方はぜひ読んでみて下さい。
なかなか最近本読めていませんが、皆様のおススメがあれば教えて下さい!!
これから雨が続くと予想されますので、外ではプレーが難しくなってきますのでこれを機にどんどん振替消化していきましょう。
では、また。

こんばんは。

最近車が汚れているので洗車しようと思いながら、昨日洗車をしなかった秋山です。
全仏オープン終わりましたね。
ナダル選手10回目の全仏オープン優勝!復活ですね!
1回戦から決勝まで1セットも落とさずに勝ちました。
得意のクレーコートとはいえ凄いですね。
手首を痛めてから見事の復活ですね。
ナダル選手が「秘訣は健康。健康ならモチベーションも上がる」と言ってました。
いろんな事に対してモチベーションが下がると良い結果が出ない!と思いこれからの暑い夏、ビールを飲みすぎないように自分も健康に気を使いたいと思います。
復活といえば今年の最初の4代大会の全豪オープンはフェデラー選手とナダル選手が決勝を戦い、フェデラー選手が優勝しました!
去年のマレー選手、ジョコビッチ選手の強すぎる様子が変わってきてます。
芝のコートシーズンが始まります。
次はウィンブルドンに向けて、錦織選手も含め注目していきましょう!
こんにちは。
帽子をかぶると幼く見えるらしい宇野です。
先週の日曜日はジューンローズという試合に出てきました。
今回のパートナーは皆さんご存知、鉄壁の秋山コーチです!
去年も出てそのときは本戦1回戦負けでした。
今回はというと・・・予選敗退・・・泣
たくさん試合に出ているとこんなこともありますが、むちゃくちゃ悔しいです。
5-6、5-6、4-6と、どの試合も本当に僅差でしたが全試合最初はリードしていて最後に挽回されるといった展開でした。
とくに5-5になったときは押せ押せムードではなく冷や冷やしながらプレイしていた気がします。
基本的には平常心、勝負所でギアをあげてく気持ちのコントロールが足りないなと思いました。
秋山コーチも悔しかったようで冬にも同じところで開催されるシクラメン大会に出ようといってくれました^^
まだ先になりますがいい結果が報告できるように頑張ります!
全仏オープン錦織選手すごかったですね。
4回戦ベルダスコ戦では最後のセット6-0でした。
最初のセットを0-6で取られてからの6-4、6-4、6-0。
気持ちの立て直し方が上手なんですね。
残念ながら次のマレー戦で敗れてしまいましたが、7月3日からはウィンブルドンが始まりますので気持ちを切り替えて頑張って欲しいです!
最近はコート内は湿気が多くて汗をたくさんかくようになりました。
昨日の生徒さんも今年1番汗をかいたといっていました。
これからどんどん暑くなると思いますが、熱中症に気を付けて水分はこまめにとるようにしましょう。
気分が悪くなったら無理せずすぐにコーチにいってくださいね^^
こんにちは。
コーチの蛭間です。
3日(土)に草加公園にて、インターハイ予選の団体戦を観戦してきました。
灼熱の日差しの中、準々決勝は8ゲームで準決勝は3setマッチで行われました。
選手が暑い中頑張っているので、私も一応日差しに当たりながら応援しました。
いつ見ても学生テニスは良いですね。
自分が出来る事を全力を振り絞っている姿に感動しました。
1point、1pointの積み重ねがインターハイへの道を切り開いていきます。
インターハイに出れるのは、県で1校のみなので選手一人一人が真剣勝負です。
負けて涙する選手もいました。この敗戦を次に活かして欲しいですね。
若かりし頃のように、負けて泣くまで勝利に執着していきたいですね。
人の試合を見てちょっとずつ感化されてきました。
私のモチベーションも徐々にですが、試合モードになってきました。
出れば良い!?
ただ出るだけではダメなのです、目標をしっかり設定しないと・・ただ出て勝っても負けても謎の喪失感といいますか・・
気持ちが大事(笑)
今更プロになる訳ではないので、自分が納得出来るプレー内容を目標設定しなけばダメなのです。
気持ち作成中です。
やると決めたらやりますので。
テニスはやはりメンタルスポーツですね。
では、また。

こんばんは。

右足を何かの虫に刺されたらしく、腫れは引いてきたがまだ赤みが残っている秋山です。
昨日、久しぶりの試合に出てきました。
去年も宇野コーチと組んで出た大会です。
去年は、決勝トーナメントで一回戦負け、今年は去年以上の成績を目標でしたが…
結果…予選敗退(泣)
予選は6ゲーム先取で、ノーアドです。
2試合が5―5までいき最後のゲームを落とす(しかも自分のサービスゲーム)敗戦でした(泣)
リードしていたけどゲームを取らせてもらえなかった相手が勝負強かったのか、自分たちが勝ちきれなかったような反省点もあり勉強になった試合でした。
久々の外での試合で、サービスの強い相手で風下でのリターンゲームはまずロブを打ち二人とも下がって受ける2バックから戦ったりもしました。
最初は感覚に入っていけず早いボールのセンターに反応が遅れて手が出ずに宇野コーチにラリーしてもらう展開もありました。
試合に出ると戦い方や気持ちの面や感覚等での皆さんにお伝え出来る事が確認出来たり新しい情報等が自分でも勉強出来るので勝っても負けても得ることもあるなと再確認しました。
ちなみに昨日決勝トーナメントで優勝したチームが同じブロックで、フォアサイドの人がボールがものすごく速い人でした。宇野コーチのサービスゲームで相手の高速リターンが自分の横を通過しました、次の瞬間自分の背中にボールが!振り遅れる事のない宇野コーチでも遅れる位にえげつないボールでした。
終わって相手に聞いたらツボに入った会心の当たりだったみたいです。
今日はこれから全仏オープン錦織選手の4回戦、前の試合でラケットを折るショックなシーンもありましたが、気持ちを切り替えて頑張ってもらいましょう!

こんばんは杉浦です。

この間のお休みに千葉県君津市にある「ドリプレ・ローズガーデン」に行ってきました。

こちらのローズガーデンは、元神奈川県に住んでいたオーナーが購入した土地を開梱して作ったローズガーデンだそうです。

また、バラは無農薬で育てているという異色のガーデンです。

まず、建屋や雰囲気は英国のアンティーク風で整えられています。

中に入ると猫がお出迎え、ここには8匹の猫がいるそうで、最初に4匹が出迎えてくれました。

バラよりも猫との遊んでるのが楽しくなっちゃいました。

他にも園内を闊歩していました。

猫カフェ!とはちがいますが、人懐っこいのやツンデレなどの猫がバラ園の其処此処にいますね。

花と森と猫に囲まれていただくお茶。ゆっくりと、まったりとした時間を過ごしたい方にはかなりおすすめです。

是非お近くに行った際には行ってみてください。

それでは。


2017千葉バラ.jpg

こんばんは。
最近髪が伸びてきたので帽子をかぶるようになった宇野です。
蒸れるので頭皮が心配です。
先週の土日は大人のテニス合宿にいってきました。
千葉の東金という所に行きましたが、自然が多くてすごくいいところでした。
久しぶりに外のコートでレッスンをしたので最初は声の大きさがわからず無駄に大きい声を出しました(笑)
7名の参加でしたが2面つかえたので前半は特訓のごとく球出し練習を行いました。これぞ合宿!!
後半はダブルスのゲームなどをしてみんなで楽しみました^^
普段のレッスンは約90分ですが、今回は2日で約8時間半テニスを行いました。
いつもの何倍もボールを打てるのも合宿のいいところですね。
ぜひまた企画したいと思います!!
ちなみにまだ残っていますが日焼けの跡がすごいことになっております。
服を脱ぐと白いTシャツを着ているみたいです。
月曜日はゴルフコンペに行って来ました。
久々のゴルフ・・・スコアは・・・恥ずかしいので知りたい方は直接聞いてください。
小声で答えます(笑)
最近はテニスの練習ばかりでゴルフの練習をおろそかにしていましたがやらないのにコースに出るのは良くないですね。
しばらくコースは封印して当分は打ちっぱなしで修行してきます。
ちなみに自分のクラスの生徒さんと回ったんですが、2人ともめっちゃうまい・・・
ゴルフはコーチングしてもらいました。
スコアは良くなかったけど周りの方のおかげですごく楽しく回れました!
全仏オープン始まりましたね。
錦織選手は無事3戦まで勝ち上がりました。
そして実は今回女子がすごいんです。
全員すでに敗退はしてしまったんですがなんと6名の選手が本戦に出場していました。
4大大会に一つの国から6名はトップクラスの選手層の厚さなんじゃないでしょうか。
いつか決勝戦で日本人対決みたいなことがおきるかもしれないですね!!

こんにちは。

昨日に続き今日はゴルフで日焼けしてさらに赤くなった秋山です。
DSC_0503.JPG
今日はゴルフコンペでした。
快晴でゴルフ日和、みんなラケットをゴルフクラブに握り変えてラウンドしました。
参加された皆様お疲れさまでした。
ナイスショットや珍プレー?を見ながら楽しんでプレー出来ました。
新ぺリアでの競技の結果
DSC_0506.JPGDSC_0509.JPG
優勝は栄水コーチ(左)、準優勝、ベストグロス賞は古川コーチでした。
秋山は…自己ベストは出ませんでしたが、100切り出来たので良かったです。
次回に向けてまた頑張ります。
また皆様のご参加お待ちしています。
カテゴリー
月別アーカイブ

ACCESS

交通・アクセス

所在地

住所 〒337-0006 埼玉県さいたま市見沼区島町686
TEL 048-683-0673

INQUIRY

お問い合わせ

 

お名前

メールアドレス

お問い合わせ内容