〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673
〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673

BLOG

ブログ

こんばんは、杉浦です。


本日クラブではジュニアイベントで小学生男女混合ビギナーズシングルス大会を行いました。
近隣の方から県外の方まで沢山の方に参加して頂きました

たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

1位トーナメント
優勝         石塚 志歩  与野テニスクラブ(写真左)
準優勝      齊藤 悠斗  テニスランド上尾(写真右)

1位トー優勝・準優勝.JPG

2位トーナメント
優勝   岡田 偉琉 東大宮テニスクラブ

3位トーナメント
優勝   五島 幹也 フリー


こんにちは。

久々に外でテニスをして日焼けした秋山です。
DSC_0500.JPG
合宿二日目終了しました!
参加された皆さんお疲れさまでした。
馴れない太陽の下でたくさんボールを打ちました。
一日目は基本練習ラリーを中心に、二日目はゲームを中心に行いました。
二日目のゲームでは早くも合宿の成果が出てナイスショットがたくさん出ました!
自分のクラスに帰ってレベルアップした姿を仲間に披露してください!
Yさん明日のゴルフコンペも頑張りましょう!
帰りにコート脇の溝に亀がいました。
DSC_0501.JPG

こんばんは、杉浦です。


本日クラブではイベントでオープン大会を行いました。
午前中は男子シングルス、午後は女子シングルスを行いました。

みんな白熱した戦いをしていました。

参加された皆様お疲れ様でした。

男子優勝         佐藤 佑亮 (写真右)
男子準優勝     小川原  謙一(写真左)

女子優勝           清水 友香(写真左)
女子準優勝        黒須 栞 (写真右)

男子:優勝・準優勝.JPG
女子:優勝・準優勝.JPG
こんにちは。
コーチの蛭間です。
錦織選手が怪我により、なかなか本調子でプレー出来ず良いニュースが最近入ってきません。
急きょジェネーブオープンに出場が決まったみたいなのでこの大会で本調子までもっていって欲しいです。
1年中世界各国をツアーで回りながら、その大会のコートに合わせたり、トレーニングしたりとかなりハードな環境の中結果を出さなければならない。
コーチ、トレーナー、栄養士さん等もツアーを共にしていてフルサポートでも良い時、悪い時の波があります。
錦織選手だけでなく、他の選手も厳しい環境に置かれているのは一緒なので早く復活して、またグランドスラムで活躍して欲しいです。
そして、ここからみんな大好きAKBの話!
AKB48というアイドルグループの佐藤朱さんが高校時代テニス部での戦績がすごい!
宮城県でシングル準優勝、ダブルス優勝して単複ともにインターハイへ出場しております。
プレースタイルが・・・両手フォアという独特な・・
当スクールでは、プレ&ステイというプログラムを実施しているので成長段階に合わせて道具(ボール・ラケット・コート)を使い分けています。
順を追って最終的にイエローボールに慣れるようになっております。
なので体の回転を覚え、ラケットが身体を使ってしっかり振れるようになってきたら片手のフォアハンドに移行するとうのが主な流れです。
何故両手なのか?わかりませんが両手にもメリットはあります。
両手で持つことにより、腕の動きが制限されて身体全身を使って打つ事が出来る⇒大人が身体全身使って打てたら・・・
凄いパワーが出る!!
子供でも身体使えている子は凄いボール打ちます。
デメリットはリーチが短い事です。ラケットの動きが少ないのでショットの多彩性に欠けます。
ここ注目!
最初は大人数のクラスからスタートして、クラス進級した時に周りに全くついていけないのが悔しくて猛練習したみたいです。
誰もが最初から上手な訳がなく、どこかで努力するのです。
誰にでもチャンスありますね。
私もしっかり目標立ててもっとテニス頑張ります。
では、また。

こんばんは。

今日、今年になって宇野コーチとのシングルス対決3セット目をやった結果ウェアが汗でビショビショになった秋山です。
昨日、今日と暑かったですね。
まだ5月なのに猛暑日になった所もあるみたいですね。
レッスンは直射日光は遮られますが、暑さは何とも出来ません。
しっかりと水分補給を忘れずに、体調管理をしていきましょう。
自分は毎年夏場はスボーツドリンクにクエン酸を入れて飲んでいます。
クエン酸は疲労回復に効果があると言われています。
今年もそろそろクエン酸を用意したいと思います。
今年は、新しい水筒を買いました。
家の近くの『アピタ』というお店が今年閉店になってしまうので、閉店セールをやっていました。
なかなかお買い得な商品もあり、自分の買った水筒もレジで20%オフでした。
皆さんも近くに来たら行ってみてください。
こんばんは。
昨日の夜杉浦コーチから彼女宛のラインが届いた宇野です。
先週の日曜日は県大会の予選でした。
初戦は4?1からまくられてしまい4?5までいってしまい絶体絶命のピンチがありましたがなんとか挽回して勝利できました。
やはり初戦は難しいですね。
2回戦の相手は強敵だったのですが前の試合を勝てたことで大分気持ちが楽になり思い切ったプレイで勝利できました。
そして決勝。
高校の先輩が相手でした。
高校のときは応援するだけだった大先輩に自分が挑むとあってかなり気合が入っていましたが敗退しました。
サービスリターン、ストロークはしっかり打てましたがやはりボレー力がないと勢いに乗れません。
大事な場面でのボレーミスが目立ってしまい悔いの残る試合になりました。
予選決勝までいけたので次回の県大会も出場できることになりました。
パートナーと切磋琢磨しながらまた頑張ります。
ちなみに自分のクラスの生徒さんも出場しており、なんと予選決勝まで勝ち進んでくれました。
決勝も5?7とかなり競っており本当にナイスゲームでした!
ただ次の日レッスンで「自分のコーチより戦績が上になるところだったから負けてよかったよ」といわれました・・・(笑)
もっと安心して勝ってもらえるように頑張ります!!!(笑)
こんばんは。
コーチの蛭間です。
ガット張替キャンペーン中です。
私もラケットを変えてからボールの引っ掛かりが良くガットがよく切れるようになりました。
定期的に切れてくれるので、常に新鮮で以前より気持ちよくプレー出来てます。
やはり定期的!!
何故でしょう・・自分は張替の間が空くと張りたての感じを忘れる・・
切れて思い出す。
これではいかんです!!
気持ちよくプレーする事は大事です。
週に1度しかプレーされていない人は特にです。
せっかくテニスするなら楽にボールを飛ばせるように張替をおススメします。
どんなガットを張ったらよいのかはブログでは書ききれないのでコーチにぜひ相談して下さい。
では、また。

こんばんは。

先週張り替えた自分のラケットをレーザーコードを35ポンドまでテンションを落としてみた秋山です。
興味のある方は声をかけてください。お貸ししますので試してみてください。只今ガット張りキャンペーン中なのでテンションを変えてみようと思ってる方は参考にしてみてください。
DSC_0492.JPG
先週、セグウェイでゴルフをしてきました。
普通はカートでコースを回りますが、この前行ったゴルフ場はラウンド前に講習を受けるとセグウェイでコースを回れます。
最初の3ホール位はゴルフどころではありませんでしたが、慣れてきたら快適でフェアウェイも乗り入れ出来るのでボールのところまで行って、打ってからまたセグウェイでボールまで行っての繰り返しでした。
立ちっぱなしだけどそんなに疲れはなかったです。
ちょっと残念なのはお昼にビールが飲めないことです。
安全のために飲酒運転になるので禁止されています。
ゴルフとセグウェイと同時に楽しめて面白かったです。
スタートは多少雨が降ってましたが、天気が良ければもっと良かった感じです。
今度は天気の良いときに行ってみたいと思います。

こんばんは杉浦です。

この間の休みに富士に行ってきました。

ここは首都圏最大級約80万株の富士芝桜まつりが行われています。

富士山と芝桜が最高にマッチして彩りあるお祭りです。

芝桜も満開で見る事ができ富士山も本当に綺麗でした。

途中雨も降ったりしたのですが、着いた瞬間には止んでくれて、最高の環境で見る事が出来ました。

帰りには本栖湖で初めて逆さ富士を見る事が出来ました。

まさに千円札の状態で見る事が出来ました。

また来年も行ってみたいところでした。

皆さんも是非ご覧になってみて下さい。

それでは。


富士芝桜まつり.jpg

こんばんは。
弁当男子になりつつある宇野です。
先週の日曜日は朝、自分のテニスの練習をした後に県大会観戦に行って来ました!
到着するなり知り合いがたくさんいていろいろ話しかけたかったですが試合前で真剣な感じだったので控えめに絡んできました(笑)
蛭間コーチが言っていたように県大会ともなると簡単な試合はほとんどなく、ミスをしないことが前提にあっての配給や戦術を使っていました。
ただ負けてしまうチームは、チャンスボールでのフィニッシュのミスで流れを悪くしてしまう所をよく見かけました。
自分もよくやってしまいますがチャンスだと思うと足が止まって手だけで振ってしまうのでミスにつながりやすいです。
最後まできちんと足を動かす人はポイントを取り切れますしフィニッシュの形までもっていくモチベーションにもなるのでいいことづくしですね^^
今度の日曜日は僕も試合があるので最後まで足を動かしてチャレンジしてきます!!
とりあえずガットを張り替えて万全の状態でいってきます。
ガット張りといえば、明日13日(土)?25日(木)までガット張りキャンペーンを実施します。
今回も200円でステンシルを付けることができます。
ニコニコマークやハートマークなど様々なものを用意しています。
後は、今回はテクニファイバーのガットを購入するとクジを引けます。
バックや振動止めが当たります!
是非皆さんもこのタイミングで張り替えをしていきましょう^^
こんばんは。
コーチの蛭間です。
春の試合シーズン真っ只中、杉浦コーチのブログにもあったように埼玉県大会が大宮第二公園にて予選がスタートしました。
土曜日がシングルス、日曜日がダブルスという流れです。
参加人数が多い為、予選が2週に渡り行われます。
私は県大会の雰囲気が好きなのと、誰か知り合いがいれば応援でもと思って会場に足を運びました。
・・
知っている人が誰もいないという悲しい事態。
これは日頃から試合に挑戦して猛者達と切磋琢磨していないという事ですかね!?
会場で来週の組み合わせを確認して来週なら知っている人いるので来週こそ誰かの応援に行きます。
予定が合えば本戦も観戦にいきたいです。
試合を観戦して感じた事は、当たり前ですが試合慣れをしている。
相手との駆け引きが成立しているなと感じました。
これは、ショットが狙った所に打てる事が前提です。
相手のショットに対して自分のショットの選択が明確。
要は無理をして自滅したり、何をしたいのかわからないプレーヤーが少ない。
当たり前の事ですが、どんなプレーをするのかを明確に確立しないと試合は勝ち進めません。
ちょっとしか見てないので・・・何とも言えませんがショットのパワーだけで勝っている選手はいませでした。
私もシングルスクラスを担当させて頂いているのでショットのクォリティーを磨くのはもちろんですが、戦術等も伝えていければなと思っています。
では、また。

こんばんは。

毎朝の出勤しながら飲むセブンカフェがホットからアイスコーヒーに変わってきた秋山です。
だんだん暑くなってきましたね。レッスン中の水分補給もしっかりしていきましょう!
DSC_0491.JPG
今週の一杯は、「白河手打ち中華そば法隆」のワンタン麺に味卵トッピングです。
前回はノーマルな中華そばを食べたので今回はちょっと贅沢にしてみました。
なんだかんだの評論家みたいなコメントはしませんが、
とにかく美味しかったです!
話は変わりますが、マドリードオープンが始まりました。
錦織選手の怪我の回復具合が気になりますが、全仏オープンに向けて無理せずに頑張ってもらいましょう!
カテゴリー
月別アーカイブ

ACCESS

交通・アクセス

所在地

住所 〒337-0006 埼玉県さいたま市見沼区島町686
TEL 048-683-0673

INQUIRY

お問い合わせ

 

お名前

メールアドレス

お問い合わせ内容