〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673
〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673

BLOG

ブログ

こんばんは。桑原です。

雪は積もらなくて一安心でした。
寒いのでしっかり体をほぐしてからプレーしましょう。
先日、4月発売の新作ラケット(ブリヂストン)の試打会に行って来ました。
今回は軽量タイプのラケットです。
打ちやすさを追求したラケットとなっております。
デザインも良い感じでした。
試打会のヒッティングパートナーに神尾米プロが来ていました。
プロとも打たせて頂きましたが、ドキドキしました。
試打会後に記念撮影しました。ドキドキドキドキでした。
新作ラケットは3月頃クラブに先行で試打できる予定です。
お楽しみに。
DSC_0149.JPG
こんばんは。
コーチの蛭間です。
風が強すぎます!
気を抜いたら飛ばされそうです!子供が!!
しっかしこんな強風の中、アウトコートでは大会(インスピさん)が運営されていました。
こんな強風の中でテニスしたらどれだけ頭使えるのか今度試してみたいですね。
インドアコートは無風です!
無風快適空間なので、問題ありません!
コートを出た時の風の強さにビックリします。
早く風シーズンが終わって外も快適シーズンの到来を・・・
車が洗えない。
洗っても風で埃まみれに・・
と、今日は一日風が強く風に悩まされた一日でした。
では、また。

こんばんは。

娘がインフルエンザになり、移らないか心配していたが今のところ大丈夫な秋山です。
先日、久々に大和田にあるラーメン屋『蛍』に行ってきました。
相変わらず並んでいて混んでいました。
中華そばか海の味噌そばで迷った結果、味玉中華そばを食べてきました。
久々ですが、変わらずの美味しさでした。
また行きたいと思います。
DSC_0406.JPG
こんばんは。
髪を切りすぎて首筋が寒い宇野です。
先週の日曜日はテニスの練習でした。
場所はなんと・・・茨城の土浦!
朝から高速を使っていってきました。
霞ヶ浦の目の前がコートだったので少し見物しましたがすごく大きい湖でした。
日本で2番目に大きい湖だそうです。
水平線の先に何も見えなかったので海かと思いました(笑)
いつもと違う場所でのテニスだったのでなんとなく気分も盛り上がりいいテニスができました。
ただたくさん練習したので帰りはへとへとで車の運転には細心の注意が必要でした(笑)
今週の日曜日は姉の結婚式にいってきます。
ビデオ係を頼まれているので若干緊張しますがおいしいご飯が出るということで楽しんできます。
2月は今度の日曜日以外すべて試合が入っているのでまた報告します!
只今スクールではテニスシューズの特価キャンペーンを行っています。
40%Offで購入できるのでこの機会に買い替え、買い置きを検討してみて下さい。
僕が履いているモデル、桑原コーチが履いているモデルもあります。
フロント前のラウンジのところに展示してあるので気になる方はおっしゃってくださいね。
こんにちは。
コーチの蛭間です。
全豪オープンに感化され蛭間家テニス練習会がついに発足しました。
全豪オープン優勝したフェデラー選手の優勝スピーチ感動しましたね。
通訳を通じてではなく、直に理解が出来たらもっと感動したのでしょうが。
何となくでもかなり感動しました。
本当に素晴らしい!!
さて、蛭間家の特訓ですが実は前からミニネット&レッドボールは購入済みなので・・
あとは私のやる気次第(笑)
近くの公園へいき、ネットを広げ練習開始。
長男はスクールに通っているのでちょっとはラリーが出来ました。
長女と次男は謎な動きを連発していました。
第2回練習会に向けて日曜や月曜みたいな暖かい日が早くくる事を祈ります。
いつまで一緒にやってくれるかわかりませんが、特訓して最低でも私と同じ位まで仕立てます!!
では、また。

こんばんは。

冬でもカレーや辛いものを食べるとかなり汗をかく秋山です。
一緒に食べてる人は驚きます(笑)
全豪オープン終わりましたね。
男子の決勝観ましたか?
フェデラー対ナダルの対決!最近はジョコビッチ、マレーに押されていましたが、久々のグランドスラムでの決勝戦は何だか嬉しかったです。
去年膝を手術したフェデラーか見事に復活して優勝しました!
速い展開での見事なフットワーク!さすがですね。本当に手術して休んでいた人とは思えないような動きでしたね。
今年は、フェデラー、ナダルの復活、ジョコビッチ、マレーの二強の今後や錦織の活躍やら楽しみにですね!
今後も注目しましょう!
こんばんは杉浦です。
全豪もいよいよ決勝戦ですね!
今回は男子、女子共に久々の対戦カード、女子はセリーナが勝ったようですが、男子のフェデラーvsナダルはどちらが勝つんですかね!?
明日の夕方が楽しみですね。
今回は、海ほたる&木更津アウトレットに行って来ました(^o^)
海ほたるでは丁度夕方だったのもあり、綺麗な日の入りを見ることが出来ました。
さらに富士山やランドマークタワー・東京タワー・スカイツリーに葛西臨海公園の観覧車も海ほたるから見る事が出来ました。
しっかり探さないと見つけるのが困難ではありましたが、見つけた時の達成感がこれまた良いですね(≧∇≦)
アウトレットでは年始に買ったアンダースパッツを買いたかったのですが、既に売り切れ>_<無念。
しかし、せっかく木更津まで来たのでと雑貨を買って来ました。
アクアラインが出来て、更には安く通れるので千葉の端にも簡単に行ける、尚且つ途中に海ほたるもあるとなると1日がかりでも堪能しきれないコースで今年に入って既に2回目となりました。
皆さんも機会があったら是非海ほたる&木更津へ行ってみて下さい。
それでは。
こんにちは。
コーチの蛭間です。
錦織選手が残念ながら負けて以来、全豪のニュースもかなり減ってしまってますが・・
今日、女子ダブルスで穂積・加藤ペアがベスト4進出を決めました??!
4大大会で日本人ペアが準決勝に進んだのはなんと・・
15年ぶりだそうです。
15年前の全仏オープンで杉山愛選手と藤原里華選手以来。
ここでどうでも良い小話(笑)
皆様、15年前に全仏オープンでベスト4入りした杉山選手は超有名人なのでほとんど人が知っていると思います。
では、藤原選手知ってますか??
知っている方は少ないのではないでしょうか!?
はい、学校は違えど蛭間と年齢が一緒なので、学生時代全国大会に引率で行った時によく見かけました!!
ど田舎でしたがテニス部は強豪校だったので、遠征や練習試合で日本あちこち行かせて頂きました。
今では良い思い出です。
穂積・加藤ペアはどこまで勝ち進める事が出来るのか楽しみです。
また、錦織選手をやっつけたフェデラー選手の今後の活躍も見逃せません。
では、また。

こんばんは。

いつものように書き出しを考えた結果、これといったネタが思い浮かばなかった秋山です。
皆さん昨日の全豪オープン錦織選手対フェデラー選手の試合観ましたか?自分は最初から観ました。
フルセットの戦いで残念ながら負けてしまいました。
フェデラーが復活したと思わせる試合でしたね。
フェデラーのサービスゲームでの安定感、錦織のセカンドサーブに対するリターンはさすがでしたね。
元世界一位に挑んで頑張っている錦織選手に感動もしましたが、もう少しで勝てそうな気もするのでやはり期待してしまいますね。
今年グランドスラム初制覇に向けて頑張ってもらいましょう!
こんばんは。
ついにアイスを食べくなった宇野です。
全豪オープンやっておりますが、大大大波乱があったのをご存知でしょうか?
なんと第1シードのジョコビッチ選手が2回戦で敗退してしまいました。
ここまで早期で敗退したのは2008年以来だそうです。
去年の全仏を優勝して生涯グランドスラムを達成してから調子を落としているので燃え尽き症候群みたいな感じかもしれないですね。
テニス界的にNo1の選手が落ちると寂しくなりますし個人的にも好きな選手なので復活を期待します!!
錦織選手は3回戦を3?0で突破しました。
次の相手はフェデラーで日曜日に戦います。
すごく楽しみですね。
そういえばこの前の水曜日に28歳になりました。
28歳の目標は「大人化」!!
9割の人に無理といわれますが諦めず頑張ります(笑)
そういえばさいたま市民大会シングルスの申込が23日(月)までになってますので気を付けてください。
僕は今回は日程が土曜日しかなかったので見送ることにしましたが時間があえば応援しに現れます。

こんばんは。桑原です。

明日は寒くなるみたいですね。
風邪をひかないように気を付けていきましょう。
全豪オープンが始まっております。
錦織選手は一回戦はフルセットで勝ち、二回戦はストレート勝ち。
今回はドローが厳しいですね。
次勝つとフェデラーかベルディヒの勝者との対戦です。
それに勝つとマレーが待っています。
快進撃を期待しています。
反対ブロックではジョコビッチが二回戦敗退の波乱がおきました。
誰がチャンスを掴むのか注目ですね。

こんばんは。

通っていたスポーツジムが最近リニューアルして、今まで無かったサウナが新しく出来てちょっとテンションの上がった秋山です。
全豪オープン始まりましたね。
今年最初の四大大会です。錦織選手は第5シードで今日は初戦でした。フルセットまでもつれましたが勝ってくれました。
厳しいドローですが、順当にいって4回戦でフェデラー、ベスト8でマレーに勝ってもらって優勝を目指してもらいましょう!
他にも日本人選手が出ています。
今日は男子の添田選手、女子で土居選手、日比野選手、奈良選手、穂積選手が初戦を行いました。
残念ながらみんな負けてしまいました。
明日は男子の西岡選手、女子の大坂選手、尾崎選手が初戦を戦います。
本選に9人も日本人選手が出ています。凄いですね!
明日も応援しましょう!
カテゴリー
月別アーカイブ

ACCESS

交通・アクセス

所在地

住所 〒337-0006 埼玉県さいたま市見沼区島町686
TEL 048-683-0673

INQUIRY

お問い合わせ

 

お名前

メールアドレス

お問い合わせ内容