〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673
〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673

BLOG

ブログ
こんばんは。
コーチの小林です。
本日から、3月28(水)までプリンスのシューズキャンペーンを行います。
メンズ、レディース共に前足部と踵部の反発衝撃吸収材。高機能EVA素材による衝撃吸収性が、ストップ&ダッシュ時の足への負担を
軽減してくれます。
あと軽量かつ柔らかな足入れ感を実現します。
ちなみにEVA素材と言うのは、ざっくり説明しますと浴室用マット、もう少しわかりやすく言うとビーチサンダルのような柔らかく軽い素材の事です。
手に持ってみたら軽さがわかると思いますので是非、手に持ってみて下さい。
デザインは、メンズシューズはホワイト・ブルーでシンプルな感じで、レディースシューズは爽やかなマゼンタ色になっております。
特にシューズのソールがすり減ってる方は滑ってケガにも繋がりますので、この機会に変えてみてはいかがでしょうか。
気になる方がいましたら、コーチ陣に相談して下さい。
試履もできますので是非よろしくお願いします。
ではコートでお待ちしております。
こんばんは。
新しい帽子を購入しポケモンマスターじゃなくなった宇野です。
先週の日曜日は団体戦に出場してきました。
連覇がかかっていましたが残念ながら準優勝で終わってしまいました。
個人では全勝できましたが緊張からフォアハンドの調子が悪くなってしまいなかなか入らなくなってしまいました。
昔ならそのまま打ち続けて負けてしまうこともありましたが、スライスやロブに切り替えてネットプレー主体で攻めることができました。
柔軟に対応できてよかったと思います!
ただ、やはりフォアをしっかり打ちたいという気持ちが強いので自信をもって振り切れるようになるまで練習あるのみです。
その日は男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの3種目がおこなわれ、うちのチームからは全種目出場しています。
男子チームは準優勝、女子チームは3位、ミックスチームは優勝と全チーム入賞することができて良かったです!
チームの代表が来年は全種目優勝すると言っているので今後も呼ばれるように頑張ります。
ちなみに夜は打ち上げがありました。
3杯を目標に行きましたが気が付くと目の前におちょこが置いてあるというトラップにひっかかり予定以上に飲んでしまいました(笑)
そこにはカシスオレンジはありませんでした。。。
帰りは無事先輩に送り届けてもらいました。
車で行く作戦はありだなと思いました!
当分試合はないですが3月もたくさん練習が入っているのでレベルアップできるよう勉強してきます!

こんばんは。

早くも花粉に反応し始めてしまった秋山です。
皆さんは大丈夫ですか?だんだん暖かくなってきてますがそれと同時に嫌な花粉の季節到来ですね(泣)
最近は羽生選手、小平選手の金メダルでオリンピックネタが盛り上がってますが、そんな中本日は久々にラーメンネタです。
以前にKさんから勧められていた東岩槻のオランダ軒というお店に行ってきました。
最近は、あまりラーメンネタを載せていませんが、食べに行く回数は減りましたが未だにけっこう食べてます。
お昼過ぎでランチタイムの終わり頃でしたが、まだ並んでました。自分の次の客でランチタイム終了でした。
醤油チャーシュー麺を美味しく頂いてきました。
最近はジロー系のラーメンはあまり食べなくなったので、それ以外のラーメン情報お待ちしています。
DSC_0576.JPG
こんばんは。
コーチの小林です。
本日は、最近、盛り上がりを魅せているオリンピックネタでいきたいと思います。
皆様は只今、日本が獲得したメダルの数をご存知ですか?知らない方もいると思いますので、ここで速報いたします。
金メダル 1
銀メダル 5
銅メダル 3
合計9個のメダルを獲得しています。←なんの競技かはググりましょう!
やはり一番、盛り上がったのはフィギュアスケートですよね!
皆様は、唯一金メダルを獲得した羽生結弦選手の競技をリアルタイムで見ましたか?
私は見る時間がなかったのでYouTubeで見ました。
ショートでは完璧な演技で、フリーでは若干のミスはありましたが、ほぼ完璧な演技を見せてくれました。
最後のガッツポーズが印象的でした。
感動をありがとう。
今度は我々が・・・・・・。
コートでお待ちしてます。

こんにちは。
以前生徒さんに貰った地域限定アイスが近くのミニストップで販売していると聞き急いで買いに行きましたが時すでに遅しだった宇野です。
先週の日曜日は幸手市の市民大会に出場してきました。
先週書いたように4ペアしか参加していませんでしたがなんとか優勝することができました。
楽しみにしていた杉浦コーチとの試合もなんとか勝つことができたのでホッとしてます。
現役コーチの時より強くなってました(笑)
1位と2位が春の県大会の権利をもらえるらしく無事出場が決まりました。
頑張ります!
今週の日曜日は草加市の団体戦です。
草加市はレベルが高いのですがなんと僕のチームは去年優勝しています。
ディフェンディングチャンピオンとしてプレッシャーはありますが連覇目指して頑張ります^^
夜は打ち上げの予定なのでお酒は目標3杯でいきます!
ビールは苦手なので最初からカシスオレンジで可愛いをもらってきます!!!
こんばんは。
つい最近、車の免許を取得した小林です。
と言っても2ヶ月くらいたってますけど...
ペーパードライバにならないように家から毎日、スクールまで通ってるのですが家からスクールまでがめちゃくちゃ近くて練習になっているのかどうか...
家から5分ですよ!?これは練習になっていますかね?(笑)
初めて通る道だったり、車通りが激しいとこだと未だにドキドキしながら運転しています。
しかし一番苦手なのは、やはり駐車ですね。
駐車に関しては本当に苦手で、ものすごく時間をかけて駐車したり、それを見られ恥ずかしい思いをしたりで色んな伝説を残してきてます。
ちなみに毎週土曜日は私の運転で秋山コーチとお昼を食べに行くのですが、毎回、小馬鹿にされて少しだけ悔しい思いをしています(笑)
どうか皆様、わたくし小林が普通に運転ができるように、いいアドバイスをテニスコートに持ってきてください。
では、コートでお待ちしております。
こんばんは。
コーチの蛭間です。
明日はバレンタインデーですね、我々男性にとっては一年で一番心が躍る日なのは間違いないでしょう!!
はい!
私も明日の日の為に、一年娘に尽くしてきました!!
明日が楽しみです!!
そして・・・
本日の最後のシングルスのクラスの方々4名全員娘さん持ちでした。
バレンタインの話で盛り上がり、最後にはクラスの娘さん的存在のTちゃんから手作りチョコのプレゼント!!
気配り、心配りが素晴らしい子ですね!!
うちの娘もああなって欲しいです。
最後に本日をもって蛭間のブログは最終回になります。
3月から日本一優しい大久保コーチにバトンを渡します。
私はコーチを辞める訳ではありませんので、宜しくお願いします。
今までブログを読んでくれた方、読んで声かけてくれた方ありがとうございました。
ブログ書いていらっしゃる方はご理解いただけると思いますが、読者がいないとただ単に自己満になってしまいがちなので・・・・
なので声かけてくれるとこの方読んでくれているのか、じゃあこういう内容にしようとか構成が練りやすいですので、今後とも東大宮スタッフブログを宜しくお願いします。
では、、、

こんばんは。

昨日、回転寿司で10皿食べて満腹になった秋山です。
皆さんは何皿いけますか?
平昌オリンピック始まりました。
皆さんは観ていますか?注目している競技はありますか?
冬季オリンピックなので寒い所でやるものですが、特に平昌は寒いみたいですね。
そんな寒い中開会式では裸で旗を持って登場した猛者もいました。ビックリです。
寒さと突風で女子のスノーボードの競技は予選が無くなり決勝だけになったみたいです。決勝でも突風で転倒してしまう選手が続出したみたいです。
ちなみに自分は高校でのスキー合宿で始めてスキーをやって骨折した苦い思い出があります(泣)
今日はこのあとメダルの期待出来るスケートやスキージャンプがあります。
皆さん応援しましょう!
こんにちは。
老けたと言われた宇野です。
老けましたか?(笑)
今度の日曜日は久しぶりに試合に出ます。
準優勝以内に入ると県大会の資格がもらえるのでニューパートナーと出場してきます。
今回の大会なんと出場ペアが4ペアしかいなく総当たりだそうです!
これは勝つしかないですね。頑張ります!
ちなみに12月まで在籍していた杉浦コーチも出場するみたいです。
久々の対戦で楽しみです^^
そういえばコート周りの雪が大分溶けてきました。
明日以降10度を超える気温になるそうなので一気に溶けそうです。
ほんとに少しずつですが春が近づいてきているような気がします。
寒いのは苦手なので待ち遠しいです。
こんにちは。
コーチの蛭間です。
お昼のニュースでインフルエンザが大流行していると言っていました。
特に子供がかかり易いみたいですが、大人の方も十分注意して過ごして下さいね。
私はあまり電車や人混みが多い所にはいきませんが、もし行く場合はマスクしてます。
というか常時マスクしてます(笑)
なので風邪ひいているんですか??という事をよく聞かれます。
予防です。
何故インフルエンザにかかるのか?!?
疲労による体力の低下や乾燥している空間にいるとかかり易い!!
わかってはいるけど・・・
こまめに水飲んで喉を潤す!しっかり睡眠時間を確保する事だけは頑張ってます。
毎年1月4週目がピークみたいなのでこのままいきます。
はい!
先日の蛭間家の節分鬼事件!!
昼食に恵方巻を食べ、夜は豆まき。
保育園で鬼のお面を作成したらしく、子供達が鬼をやりたいと言い出しました。
そして・・・
鬼4人対私!!というシュールな絵に・・
鬼を4人撃退して、散乱した豆の撤収作業へ。
落ちている豆を食べまくる子供達・・・(汗)
残っている豆を全部食べつくす次男・・・
私「豆ないと鬼が来た時やっつけられないよ」
・・・
・・・
次男ハッとして事の重大さに気づき、急に恐怖が増し号泣。
予備の豆をすぐに出し事なきをえました。
子供の想像力を侮ってはいけません。というかむやみな事言って子供怖がらせてはいけないという教訓を得ました(笑)
何より思い出に残る節分でした。
次はひな祭りですかね。
では、また。

こんばんは。

インフルエンザの猛威に負けて寝込んでいた秋山です。
ようやく復活いたしました。レッスンお休みしてご迷惑をおかけしました。
人生初のインフルエンザになりました。
B型だってので、熱は上がらない人もいると聞いていたのに、自分はしっかりと39度オーバーしました(泣)
寝ていて熱も下がって体調も戻ってきました。
休みの間は寝すぎて身体がダルい症状になりました。
体調管理はしていたつもりですが、情けないです。
これから今まで以上に体調管理に気をつけていきます。
まだインフルエンザが流行っているみたいなので皆さんも気をつけて下さい。
復活といえば、錦織選手がツアーの下部大会で優勝しました。
ランキングは27位まで落ちてしまいましたが、またトップを目指して頑張ってもらいましょう!
来週からニューヨークでの試合に出場予定です。
注目していきましょう。
こんばんは。
コーチの小林です。
皆さん!本日は節分です。
豆まきはしましたか?恵方巻は食べましたか?
わたくし小林は、レッスンの休憩中に秋山コーチと一緒に恵方巻をベラベラ喋りながら食べてしまいました(笑)
家に帰れば恵方巻があると思うので、その時は静かにしゃべらないように食べたいと思います。
ちなみに、今年は南南東やや右を見ながら食べると縁起がよくなるそうなので、皆様は静かに食べることをお勧めします!←ググりました(笑)
豆まきは片付けが大変にならないように気をつけて下さい。
小林家では、はしゃぎすぎて大変な思いを毎年しています。なので、これからする方は、はしゃぎすぎ注意です。
では、また。
カテゴリー
月別アーカイブ

ACCESS

交通・アクセス

所在地

住所 〒337-0006 埼玉県さいたま市見沼区島町686
TEL 048-683-0673

INQUIRY

お問い合わせ

 

お名前

メールアドレス

お問い合わせ内容