〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673
〒337-0006埼玉県さいたま市見沼区島町686 TEL 048-683-0673

BLOG

ブログ

こんばんは。桑原です。

段々暑くなってきましたね。
しっかり水分補給していきましょう!
昨日、市で開催しているドッチボール教室を見に行ってきました。
我が子はドッチボールが好きでハイテンションでした。
実際のルールで試合をやってみたところ、ファールの連発。
ラインを踏んでしまったり、敵陣地に入ったりなど、その度に笛が鳴っていました。
ピーピー連発で面白かったです。(笑)
皆一年生だったので、何がおきてるのか多分わかってなかったと思います。
ルールに縛られててこれも勉強ですが見ているこちらは楽しかったです。
でも勝敗の発表の時はハイテンショでした。
来年は大会に出ると意気込んでました。

こんばんは杉浦です。

今回は新潟県に棚田見学に行ってきました?(^o^)/

月曜の夜に出発!朝方に着いたので寝床を確保し、午後前から活動開始!

まずは腹ごしらえで新潟名物『へぎそば』

「へぎ」と呼ばれる四角い木の器にもりつけられたそば、アサツキの球根を薬味にする習慣があるそうです。

今回行ったお店は、95年の歴史を持つ老舗、皇帝に献上していたこともある程の由緒あるお店、
『小嶋屋総本店』。

お店は、和食レストランの雰囲気で、
メニューは、へぎそばを中心に冷たいお蕎麦と温かいお蕎麦、お寿司を中心ととする海鮮やお膳、天ぷらをはじめとする一品料理まで豊富に揃っていました。

ツルツルした触感とちょうどのコシ、噛み応えを楽しむことのできるお蕎麦でした。

お腹も満たされたところで目的の棚田見学!

行ったところは3つで、
『星野峠の棚田』
『儀明の棚田』
『蒲生の棚田』でした。

同じ棚田ですが見る高さが違うと全く違った景色を見られて、とてもキレイでした。

時期はもう少し早めの田植え前がオススメだと思いますが、是非機会がありましたら見に行ってみて下さい。

それでは。
新潟 棚田ツアー2016.JPG

こんばんは。
宇野です。(ついにネタ切れかー?というツッコミは受け付けません)
最近はだいぶ夏の暑さになってきて汗をたくさんかくようになりました。
1レッスン1Tシャツのつもりで着替えをもってきています。
暑い季節になると問題なのがグリップ!!
今日もテニスのときに自分のグリップを爪でなぞると水が浮き出ました(笑)
やはり滑るのでず思い通りのスイングができません。
グリップはこまめに巻き替えようと思いました。。。
ちなみにただいまスクールではグリッププラスという滑り止めを販売しています。
気になる方はぜひスタッフにお尋ねください!
こんにちは。
ゲリー・ウェバー・オープン真っ最中ですね。
錦織選手や他の選手も休みなく、ツアー転戦していて大変ですね。
芝のコートではテニスした事がないので一生に1度は芝でテニスしてみたいです。
梅雨入りしたはずなのですが・・猛暑が続いているので水不足が心配です。
いや、プールの水も心配ですね。
今年も子供とプールにいかなくてならないという任務が(笑)
さいたま市の市民プールはあまり把握出来ていないので、おススメがありました。
教えて下さい。
そして、わたくし事ですが新記録を達成しました。
先日ふと体重計に乗りましたら62キロ・・34年生きてきた中で最高値を叩き出しました。
東大宮に来て5キロ増・・
食べている量は今も昔も変わらないので・・代謝が落ちてきた!?
いや思い当たる事が一つだけ・・食べる量は変わらなくても飲む量は最近激増しているのは内緒です。
男なので何をそんなに体重を気にしているんだ!?と思いの方もいらっしゃるかもしれませんが・・
恐れているのは「脂肪肝」・・病気ですね。
なので、サプリ!?
20160614_080316.jpg
※いつも横ですいません。
チアシードというスーパーフード!
オメガ3という栄養素は体にとても良いらしい。味は・・・ないです。
どのくらいで効果が出るのでしょう。
1ヶ月は続けてみます。
効果が出たらまた報告させて頂きます。

こんばんは。

おやつのアイスのピノを食べる時は六個あるうちの手前の真ん中から食べる秋山です。
今回の一杯は、春日部にある「麺や豊」というお店に行ってきました。
中華そば、塩そば、トマトつけ麺の三択の中から迷ったあげく中華そばを注文しました。
魚貝の出汁のスープがとても美味しかったです。
塩そば、トマトつけ麺も魅力的なのでまた行きたいと思います。
調べたら春日部にまだ行ったことのない新しいお店があったのでそのうち行きたいと思います。
DSC_0327.JPG
こんばんは杉浦です。
今回は神奈川県開成町に行って来ました。
開成町は、神奈川県足柄上郡にある
神奈川県の町の中で面積が一番小さな町ですが、あじさいが有名との事で、今回見に行ってきました。
平坦な地形に広がる水田地帯その農道や水田沿いに植えられている数がこれまたすごい!
なんと、約5000株のあじさいが植えてあるとのこと!
田植えが終わったばかりで水面に鮮やかに映る山やあじさいの花がなんとも美しかったです!
とてもおだやかで気持ちの安らぐ風景とあじさいを観に是非お近くを通る際には寄ってみてください。
因みに私が行った時は7分咲きくらいだったので、今が見頃だと思いますので是非!
それでは。

神奈川県開成町 あじさい祭り2016.JPG

こんばんは。
以前書いたブログの杏仁豆腐アイスを発見したという報告を
生徒さんからいただいたんですが館林ときいて諦めかけている宇野です。
先日秋山コーチと試合にでてきました。
結果は、、、リーグ2位で予選突破!!!
その後本戦、、、初戦敗退(泣)
先週予言したおんぶにだっこ作戦は見事成功。
ですが、僕がもう少しついていければ・・・。
課題ははっきりしているのでまた練習します。
秋山コーチからは楽しかったといってもらったのでよかったです。
また一緒にでてもらえるよう頑張ります!
以上  試合結果報告でした。
こんにちは。
合宿での日焼けの痛みがひいたと思ったら、今度は脱皮をし始めた蛭間です。
我が家ではBS・衛星放送が映らないので全仏オープンは全然見る事が出来ませんでしたが、ジョコビッチ選手念願の生涯グランドスラム達成素晴らしいですね。そこに至るまでの努力を想像すると・・感動ですね。
自分がプレーするのも楽しいですが、観戦・応援もたまには燃えますね。
皆様の応援している選手はいますか?
次はウィンブルドンですね。日本の選手に頑張って欲しいですね。
ウィンブルドンはNHKでも放送されるので、楽しみです。
そして、タイトルの通り先日の休日に・・埼玉県こども動物自然公園へ行って参りました。
圏央道が繋がったのでスイスイ進めて思ったより近かったです。
動物もたくさんいましたが、アスレチックもあり一日満喫出来ました。
しかし3歳の次男が途中で寝てしまい・・ずっと抱いていたのが大変・・3歳なのでもうベビーカーいらんだろという安易な考えが甘かった・・。
次回は入念な用意をして、乗馬や牛の乳搾り等やりたいです。
次の休みはどこへやら。
では、また。

こんばんは。

昨日久しぶりの試合に出て今になって身体が痛くなり始めた秋山です。
自分の目標としていた怪我をしないで帰ってくるというのは達成できました。
久しぶりに出て試合を楽しめましたが、今は筋肉痛になる気配があるのでお風呂でゆっくりしたいと思います。
結果は…(泣)  今度の宇野コーチブログで…
題名にあるかき揚げ丼はこの間のテニス合宿帰りに白子で食べたものです。
ボリュームがあり美味しかったです。
DSC_0332.JPG

こんにちは杉浦です。

今回の休日はとにかく寝ました(≧∇≦)

合計16時間起きる事なく寝てしまい、起きた時には身体が痛かったです>_<

起きてから以前行くことのできなかった千葉県君津市にあるイタリアンのお店『和いの介』という所に行って来ました。

少し待ちはしましたが料理はどれも美味しく、近くに来たら寄ってみる価値ありです。

石窯でつくる本格的ナポリピッツァが食べられる事で知れていて、お店もおしゃれでレトロな和風店舗になっていました。

石窯で焼き上げ外はパリッとして、中はモチモチなピザ。
本場イタリアのピザ大会にも出場経験あるピザ職人歴17年の店長が1枚1枚丁寧に焼き上げているそうです。

パスタは世界パスタコンクール優勝生パスタを使い、モチモチとしてコシのあるパスタでした。

他にも日本野菜ソムリエ協会認定店舗との事で、次回行く時には野菜も食べてきます。

それでは。
千葉県君津市『和いの介』.JPG

こんばんは。
1日に使うTシャツの数が増え、家に帰ると常に洗濯におわれている宇野です。
先週の土、日曜日に白子合宿にいってきました。
合宿というとたくさんボールを打つというイメージがあると思いますが
まさにその通り!!!昼間はひたすらテニスをしました。
夜はぐったりでみんなすぐに就寝・・・そんなわけないですね。
昼間テニスをしてたのが嘘のような元気さ(笑)
最年少だった僕はついていくのに必死でした。
ちなみに今回水着の出番はありませんでした。着る暇もないくらいイベント盛りだくさんでした!
次回は来年になると思いますが今から楽しみです。
話はかわって、今度の日曜日に秋山コーチと試合にでてきます。
秋山コーチは試合にでるのが3、4年ぶりといってました。
ですが僕はおんぶにだっこ作戦でいこうと思っています。
試合結果はまた来週のブログで報告します!

こんにちは。桑原です。

今日から6月期がスタートです。
ネットプレーがテーマとなっております。
頑張っていきましょう!
先日の合宿では久しぶりの日焼け。
以前は屋外コートでレッスンをしていたので久しぶりの日焼けの痛みを感じました。
合宿ではビデオ撮影もしました。
自分の姿をみてイメージの修正ができたと思います。
蛭間コーチのブログにあった、残ったお肉をめっちゃ食べる!
画像がありましたのでご覧ください。
この中の誰かです。(笑)
1464769756185.jpg
カテゴリー
月別アーカイブ

ACCESS

交通・アクセス

所在地

住所 〒337-0006 埼玉県さいたま市見沼区島町686
TEL 048-683-0673

INQUIRY

お問い合わせ

 

お名前

メールアドレス

お問い合わせ内容