BLOG
ブログ2018.02.12
こんばんは。
昨日、回転寿司で10皿食べて満腹になった秋山です。
皆さんは何皿いけますか?
平昌オリンピック始まりました。
皆さんは観ていますか?注目している競技はありますか?
冬季オリンピックなので寒い所でやるものですが、特に平昌は寒いみたいですね。
そんな寒い中開会式では裸で旗を持って登場した猛者もいました。ビックリです。
寒さと突風で女子のスノーボードの競技は予選が無くなり決勝だけになったみたいです。決勝でも突風で転倒してしまう選手が続出したみたいです。
ちなみに自分は高校でのスキー合宿で始めてスキーをやって骨折した苦い思い出があります(泣)
今日はこのあとメダルの期待出来るスケートやスキージャンプがあります。
皆さん応援しましょう!
2018.02.09
こんにちは。
老けたと言われた宇野です。
老けましたか?(笑)
今度の日曜日は久しぶりに試合に出ます。
準優勝以内に入ると県大会の資格がもらえるのでニューパートナーと出場してきます。
今回の大会なんと出場ペアが4ペアしかいなく総当たりだそうです!
これは勝つしかないですね。頑張ります!
ちなみに12月まで在籍していた杉浦コーチも出場するみたいです。
久々の対戦で楽しみです^^
そういえばコート周りの雪が大分溶けてきました。
明日以降10度を超える気温になるそうなので一気に溶けそうです。
ほんとに少しずつですが春が近づいてきているような気がします。
寒いのは苦手なので待ち遠しいです。
2018.02.06
こんにちは。
コーチの蛭間です。
お昼のニュースでインフルエンザが大流行していると言っていました。
特に子供がかかり易いみたいですが、大人の方も十分注意して過ごして下さいね。
私はあまり電車や人混みが多い所にはいきませんが、もし行く場合はマスクしてます。
というか常時マスクしてます(笑)
なので風邪ひいているんですか??という事をよく聞かれます。
予防です。
何故インフルエンザにかかるのか?!?
疲労による体力の低下や乾燥している空間にいるとかかり易い!!
わかってはいるけど・・・
こまめに水飲んで喉を潤す!しっかり睡眠時間を確保する事だけは頑張ってます。
毎年1月4週目がピークみたいなのでこのままいきます。
はい!
先日の蛭間家の節分鬼事件!!
昼食に恵方巻を食べ、夜は豆まき。
保育園で鬼のお面を作成したらしく、子供達が鬼をやりたいと言い出しました。
そして・・・
鬼4人対私!!というシュールな絵に・・
鬼を4人撃退して、散乱した豆の撤収作業へ。
落ちている豆を食べまくる子供達・・・(汗)
残っている豆を全部食べつくす次男・・・
私「豆ないと鬼が来た時やっつけられないよ」
・・・
・・・
次男ハッとして事の重大さに気づき、急に恐怖が増し号泣。
予備の豆をすぐに出し事なきをえました。
子供の想像力を侮ってはいけません。というかむやみな事言って子供怖がらせてはいけないという教訓を得ました(笑)
何より思い出に残る節分でした。
次はひな祭りですかね。
では、また。
2018.02.05
こんばんは。
インフルエンザの猛威に負けて寝込んでいた秋山です。
ようやく復活いたしました。レッスンお休みしてご迷惑をおかけしました。
人生初のインフルエンザになりました。
B型だってので、熱は上がらない人もいると聞いていたのに、自分はしっかりと39度オーバーしました(泣)
寝ていて熱も下がって体調も戻ってきました。
休みの間は寝すぎて身体がダルい症状になりました。
体調管理はしていたつもりですが、情けないです。
これから今まで以上に体調管理に気をつけていきます。
まだインフルエンザが流行っているみたいなので皆さんも気をつけて下さい。
復活といえば、錦織選手がツアーの下部大会で優勝しました。
ランキングは27位まで落ちてしまいましたが、またトップを目指して頑張ってもらいましょう!
来週からニューヨークでの試合に出場予定です。
注目していきましょう。
2018.02.03
こんばんは。
コーチの小林です。
皆さん!本日は節分です。
豆まきはしましたか?恵方巻は食べましたか?
わたくし小林は、レッスンの休憩中に秋山コーチと一緒に恵方巻をベラベラ喋りながら食べてしまいました(笑)
家に帰れば恵方巻があると思うので、その時は静かにしゃべらないように食べたいと思います。
ちなみに、今年は南南東やや右を見ながら食べると縁起がよくなるそうなので、皆様は静かに食べることをお勧めします!←ググりました(笑)
豆まきは片付けが大変にならないように気をつけて下さい。
小林家では、はしゃぎすぎて大変な思いを毎年しています。なので、これからする方は、はしゃぎすぎ注意です。
では、また。
2018.02.02
こんばんは。
エアコンのタイマー機能をマスターし快適に寝起きしている宇野です。
先日折れている疑惑のラケットをメーカーに出したら見事に直って帰ってきました!
ちなみに僕の場合は使用2週間程でラケットの先端部分を軽くたたくと通常のコンコンという音ではなくパシャンパシャンという割れたような音が鳴るようになり打球感も何となく違和感があったので相談したところ修理できるということでした。
皆さんももし使用中のラケットに違和感がありましたらメーカーに問い合わせてみて下さい。
解決することもあるみたいです。
ちなみに只今デビスカップの真っ最中!
デビスカップというのはテニスの国別団体戦のことです。
日本は1回戦イタリアと試合しています。
ダニエル太郎選手は世界ランク22位の選手にファイナルセットまでもつれ込む接戦を繰り広げましが残念ながら敗れてしまいました。
2番手の杉田選手がセットカウント1-1でニュースから目が離せません。
錦織選手は下部大会に挑戦中で出場していないですが日本の層の厚さで頑張ってもらいたいです。
2018.01.30
こんにちは。
コーチの蛭間です。
先日の全豪オープンでは見事ファイナルセットを制して、20度目の優勝したフェデラー選手おめでとうございます!!
20回も優勝するのは凄すぎますね!!
マクラクラン勉選手もダブルス準優勝で優勝まであと一歩でした!!
というかあと2ポイントまで追いつめていたので惜し過ぎました!
次回に期待です!!
先週の大雪から一週間経って雪もだいぶ落ち着いてきましたが・・・また金曜日にやってくる疑惑!
本日、石原コーチと昼食を食べに行ってた時に・・・
まだ溶けていない所を歩いていた時に事件が!!!
氷に足を取られてズッコケました!
もう何年振りなんでしょうか??石原コーチの大爆笑が止まりません・・
転んだ私は恥ずかしくて仕方がない・・・
皆様はこれからも悪天候が続きますので足元注意して下さいね???
雪には負けない!!
では、また。
2018.01.27
こんばんわ。
ブログ、初更新の小林です。
本日は初更新ってことで、軽く自己紹介をしたいと思います。
名前は小林啓太です。
年齢25歳、独身です。
見た目は、小っちゃい髪の毛グルグルといえば、大体の人がわかると思います(笑)
あっ!あと少しぽっちゃりかもしれませんね…
レッスン中は、とにかく元気よくやっておりますので、少しでも気になられた方ががいらっしゃいましたら足を運んで頂けると嬉しです。
ではコートでお待ちしてます。
2018.01.26
こんにちは。
雪かき中に雪に埋められた宇野です。
最近は最強寒波の影響で気温がだいぶ下がっています。
何もせずに外に立っているのは10分が限界って感じです。
レッスンもさぞかし寒いだろうと思ってウェアーをたくさん着込んでくるんですがあら不思議、コートの中は意外と暖かい!
着こんだウェアーもすぐ脱ぐことになりました。
中には半袖短パンの猛者もいました(笑)
雪かきも最初は震えながら始まりますがすぐに汗をかくほど暑くなります。
運動はいいですね!
今週の日曜日も練習の予定があるんですが雪の影響でコートが使えるか微妙です。
相当降ったので外のコートは復旧までに時間がかかりそうですね。
うちのクラブも外のコートはまだ使えない状況です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
まもなくさいたま市選手権の試合もありますが日程の変更、会場の変更などがあるかもしれません。
出場する方はさいたま市テニス協会のHPを確認してみて下さいね!
2018.01.23
こんにちは!
コーチの蛭間です。
昨日、本日の午前はレッスンが中止になりレッスンを楽しみにされていた方には・・・本当に申し訳ありません。
本日は朝からスタッフ総出で雪掻きをしました。
普段雪かきをしないので、最初は効率が悪かったですが、後半から要領を掴んでスムーズに雪をかく事が出来ました。
日が出てくれたので、日なたは雪が早く溶けてくれて大変助かりました。
足を滑らせて転倒しないコツは、歩幅を狭くして足裏全部を使って歩くと転ばないみたいです。
凍っている所に適用出来るかわかりませんが・・
まだまだ雪が残っている所もあるので足元気をつけていきましょう。
では、また。
2018.01.22
こんばんは。
今シーズン初の上下に極暖を来た秋山です。
ラリーをしているとかなり暖かくなります。
今週の最強寒波も極暖で乗りきりたいと思います。
雪が降ってきましたね。
かなり積もっているところもあります。
来場に危険があるとの判断で、本日はキッズクラス以降のレッスンが中止となりました。
明日のレッスンも中止の可能性がありますので、来場する前にご確認お願い致します。
昔は雪が降ると何だかワクワクしましたが、最近は雪かきの恐怖に怯えています。
おそらく明日は雪かきです。我こそは雪かき職人という有志の登場をお待ちしています(笑)
今日は朝いつも通りに車で来ましたが、帰りは車を置いて電車で帰ります。
皆さんも帰り道お気をつけて下さい!
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2025 / 04 (2)
- 2025 / 03 (10)
- 2025 / 02 (6)
- 2025 / 01 (11)
- 2024 / 12 (7)
- 2024 / 11 (8)
- 2024 / 10 (9)
- 2024 / 09 (9)
- 2024 / 08 (10)
- 2024 / 07 (12)
- 2024 / 06 (11)
- 2024 / 05 (7)
- 2024 / 04 (12)
- 2024 / 03 (12)
- 2024 / 02 (12)
- 2024 / 01 (13)
- 2023 / 12 (12)
- 2023 / 11 (15)
- 2023 / 10 (21)
- 2023 / 09 (20)
- 2023 / 08 (8)
- 2023 / 07 (13)
- 2023 / 06 (12)
- 2023 / 05 (10)
- 2023 / 04 (11)
- 2023 / 03 (11)
- 2023 / 02 (9)
- 2023 / 01 (15)
- 2022 / 12 (12)
- 2022 / 11 (13)
- 2022 / 10 (14)
- 2022 / 09 (14)
- 2022 / 08 (10)
- 2022 / 07 (13)
- 2022 / 06 (14)
- 2022 / 05 (13)
- 2022 / 04 (8)
- 2022 / 03 (11)
- 2022 / 02 (14)
- 2022 / 01 (13)
- 2021 / 11 (7)
- 2021 / 10 (13)
- 2021 / 09 (17)
- 2021 / 08 (11)
- 2021 / 07 (15)
- 2021 / 06 (13)
- 2021 / 05 (13)
- 2021 / 04 (14)
- 2021 / 03 (14)
- 2021 / 02 (15)
- 2021 / 01 (13)
- 2020 / 12 (10)
- 2020 / 11 (16)
- 2020 / 10 (10)
- 2020 / 09 (13)
- 2020 / 08 (12)
- 2020 / 07 (13)
- 2020 / 06 (16)
- 2020 / 05 (16)
- 2020 / 04 (16)
- 2020 / 03 (15)
- 2020 / 02 (12)
- 2020 / 01 (15)
- 2019 / 12 (14)
- 2019 / 11 (13)
- 2019 / 10 (10)
- 2019 / 09 (16)
- 2019 / 08 (29)
- 2019 / 07 (13)
- 2019 / 06 (12)
- 2019 / 05 (11)
- 2019 / 04 (19)
- 2019 / 03 (13)
- 2019 / 02 (14)
- 2019 / 01 (14)
- 2018 / 12 (13)
- 2018 / 11 (14)
- 2018 / 10 (19)
- 2018 / 09 (15)
- 2018 / 08 (13)
- 2018 / 07 (17)
- 2018 / 06 (19)
- 2018 / 05 (15)
- 2018 / 04 (17)
- 2018 / 03 (22)
- 2018 / 02 (14)
- 2018 / 01 (16)
- 2017 / 12 (16)
- 2017 / 11 (12)
- 2017 / 10 (16)
- 2017 / 09 (16)
- 2017 / 08 (18)
- 2017 / 07 (20)
- 2017 / 06 (16)
- 2017 / 05 (18)
- 2017 / 04 (17)
- 2017 / 03 (19)
- 2017 / 02 (15)
- 2017 / 01 (16)
- 2016 / 12 (17)
- 2016 / 11 (17)
- 2016 / 10 (18)
- 2016 / 09 (16)
- 2016 / 08 (17)
- 2016 / 07 (21)
- 2016 / 06 (18)
- 2016 / 05 (21)
- 2016 / 04 (25)
- 2016 / 03 (8)
- 2016 / 02 (10)
- 2016 / 01 (10)
- 2015 / 12 (12)
- 2015 / 11 (12)
- 2015 / 10 (10)
- 2015 / 09 (16)
- 2015 / 08 (13)
- 2015 / 07 (12)
- 2015 / 06 (22)
- 2015 / 05 (15)
- 2015 / 04 (21)
- 2015 / 03 (21)
- 2015 / 02 (27)
- 2015 / 01 (20)
- 2014 / 12 (18)
- 2014 / 11 (9)
- 2014 / 10 (6)
- 2014 / 09 (11)
- 2014 / 08 (9)
- 2014 / 07 (11)
- 2014 / 06 (11)
- 2014 / 05 (18)
- 2014 / 04 (13)
- 2014 / 03 (11)
- 2014 / 02 (21)
- 2014 / 01 (12)
- 2013 / 12 (15)
- 2013 / 11 (12)
- 2013 / 10 (13)
- 2013 / 09 (15)
- 2013 / 08 (14)
- 2013 / 07 (18)
- 2013 / 06 (5)
- 2013 / 05 (9)
- 2013 / 04 (13)
- 2013 / 03 (15)
- 2013 / 02 (13)
- 2013 / 01 (19)
- 2012 / 12 (14)
- 2012 / 11 (16)
- 2012 / 10 (18)
- 2012 / 09 (15)
- 2012 / 08 (14)
- 2012 / 07 (15)
- 2012 / 06 (15)
- 2012 / 05 (14)
- 2012 / 04 (21)
- 2012 / 03 (19)
- 2012 / 02 (19)
- 2012 / 01 (24)
- 2011 / 12 (17)
- 2011 / 11 (16)
- 2011 / 10 (24)
- 2011 / 09 (16)
- 2011 / 08 (27)
- 2011 / 07 (24)
- 2011 / 06 (17)
- 2011 / 05 (21)
- 2011 / 04 (14)
- 2011 / 03 (16)
- 2011 / 02 (24)
- 2011 / 01 (24)